日本政策金融公庫の融資体験談はこちら

コロナ禍の事業売却は早期決断が吉!「BUYOUT.com」なら成約手数料無料

コロナ禍の事業売却は早期決断が吉!「BUYOUT.com」なら成約手数料無料

皆さんこんにちは!管理人の眞太郎(@askigyou)です。

さて、新型コロナウイルスの影響で、世界経済はもちろん、日本経済も非常に深刻な状況です。

そんな中、倒産する企業が増加傾向にありますが、事業の買収(M&A)も需要があるそうです。

そこで本記事では、売り手側の手数料がかからない「BUYOUT.com」をご紹介していますので、是非ご覧頂ければと思います。

コロナ禍で売り上げが低迷、事業売却は早ければ早い程よい

2020年から2021年にかけて、新型コロナウイルス(Covid-19)の感染拡大により世界経済は著しく低迷しています。

もちろんコロナ禍で業績が伸びた企業も多数ありますが、やはり飲食業や観光業の売り上げ低迷は深刻ですよね…。

そこで重要になってくるのが、事業の売却(M&A)です。

M&A総合研究所によると、2020年の買収件数は3,730件で過去3番目に高い数字、買収成立金額は14兆7,741億円と過去7番目に高い数字だそうです。

詳しくは、以下リンクにてご確認ください。

参考 【2021年最新】買収のニュースまとめ!買収金額ランキングあり!M&A総合研究所

まぁこの数字が多いか少ないかは別として、もし現在経営が悪化していて困っている、またはこのままいくと年内もたないという状況であれば、早い段階で事業の売却を検討すべきかと…。

倒産を選択すればその時点で終わりですし、売上が限りなくゼロになってしまった場合の事業売却は皆無です。

ですので、もし事業の売却を検討するなら、売上がある程度ある「いま」がチャンスなんです!

普通に考えればそうですが、全く価値のない事業を買う気にはなりませんよね…(汗)

ちなみに、事業の売却で最も可能性としてあるのは、「売上がある」、「根強い顧客がいる」、「将来性がある」この3点は非常に事業売却価値があります。

また、あまりにも売上が高過ぎると、そもそも買い手が見つからない可能性もあるので、長期的な計画で買い手を探す必要があります。

事業売却なら「BUYOUT.com」がおすすめ

事業売却なら「BUYOUT.com」がおすすめ

現在事業の売却を検討されている方、またはとりあえず相談してみようかなという場合の事業売却なら「BUYOUT.com」がおすすめです。

BUYOUT.comとは

BUYOUT.comとは、 Idealink株式会社が運営するM&Aサービスで、主に以下の特徴があります。

  • 売り手手数料:0円
  • 着手金:0円
  • 独占契約の有無:なし
  • 買い手への打診まで:5秒

分かりやすく言えば、売手は一切費用が掛からず、事業を売却することができるということですね。

一般的に売却価格の5%〜10%の手数料が発生したり、百万円単位の着手金が必要だったりと、売り手側にも手数料が発生するのが普通です。

また、基本的にはBUYOUT.comがサポートをしてくれますので、全く知識がなくても事業の売却をすることが可能です。

契約成立までの流れ


STEP.1
まずは問い合わせする
売却専用フォームからお問い合わせします。

STEP.2
ヒアリングがある
BUYOUT.comから、電話にて売却情報のヒアリングがあります。

STEP.3
売り手の情報を買い手先へ提供
ヒアリング情報をBUYOUT.comが買い手先へ提供します。

STEP.4
描いてから売り手に連絡
買い手企業から売却希望者に直接連絡が入ります。

STEP.5
事業売却の成立
条件が合えば、規定の方法で事業の売却が成立します。

BUYOUT.comへの問い合わせ、及び登録自体はとても簡単です。

事業の売却は売り手側のタイミングも重要ですが、当然買い手側のタイミングもとても重要です。

時期がズレたという理由だけで事業の売却ができなかったり、売却金額が少なかったりと、状況によって全く違った結果になりますので、とにかく決断は早い方が良いです。

また、BUYOUT.comに相談後、買い手側から連絡が来たとしても、必ずしも成立させる必要はありません。

BUYOUT.comの担当者に売却金額だけ聞くだけでも良いですし、まずは利用してみましょう。

まとめ

まとめになりますが、今後益々コロナ禍の影響で事業の売り上げが低迷することが予想できます。

上述したように、事業の売却の決断は早い方が良いので、まずは相談するところから始めてみましょう。

経営者ご自身で築き上げてきた事業を簡単に売りたくない気持ちも分かりますが、買い手側は負債を含め買収しますので、借金がなくなると同時に後の開業費用まで賄えたら、それ以上にありがたいことはありませんよね…。

以上、最後までご覧頂きありがとうございました!

新型コロナの感染対策設備は十分ですか?おすすめの販売サイトをご紹介新型コロナの感染対策設備は十分ですか?おすすめの販売サイトをご紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください