皆さんこんにちは!管理人の眞太郎(@askigyou)です。
女性に人気の職業でもある「まつげエクステ(アイリスト)」。最近ではまつげエクステをつける女性も増えていますので、今後も益々需要が高まる職業です。
そこで本記事では、まつげエクステ(アイリストになる為)の資格、特に普段仕事をしている方におすすめの「通信講座」で受ける場合の費用について詳しく解説していますので是非参考にしてくださいね。
この記事の目次
まつげエクステ(アイリスト)になる為に必要な資格は?
まず最初に、まつげエクステ(アイリストになる為)に必要な資格を一緒に見ていきましょう。
以前掲載した「まつげエクステを開業する際に必要な資格は?美容師免許+認定講師がおすすめ!」でも詳しく解説していますが、基本的にまつげエクステ(アイリスト)になる為には国家資格の「美容師免許」が必要です。
基本的には全くの無資格の方が始めようとするよりも、既に美容師免許のある方がメインとなる美容師の副業であったり、美容師を辞めてまつげエクステ(アイリスト)に転身する方のほうが圧倒的に多いかと思います。
また、最近ではまつげエクステ(アイリスト)になる為の資格が「通信講座」で受けられる時代ですので、既に美容師免許を所持している方にとっては、意外と簡単にマツエクサロンを開業することが可能です。
マツエクサロンの開業方法については別記事でご紹介していますので、下記リンクも併せてご覧ください。
そして、肝心のまつげエクステ(アイリストになる為)に必要な資格は、最低限「美容師免許」があれば誰でもアイリストになることが出来ますが、最近ではスキルを磨く為にも、民間企業が開講している「まつげエクステンション資格取得講座」を受ける方が急増しているようです。
私個人的にも感じますが、やはり他人の目に傷を負わせてしまう危険性が伴う事業でもありますので、軽はずみにスタートするのではなく、リスク回避のために資格取得講座の受講をおすすめします。
通信講座で資格を取得する場合の費用は?
ではここからは、まつげエクステ(アイリストになる為)の資格を通信講座で受けた場合の費用について詳しく解説していきます。
主に必要な資格は、「美容師免許」と「まつげエクステンション資格取得講座」になりますが、後者のまつ毛エクステンション資格取得講座は必須ではありません。
以下、それぞれ費用の相場をご紹介していきます。
美容師免許
まず、美容師免許を通信講座で取得する場合の費用については以下をご覧ください。
【期間】3年
【費用】50万円〜100万円
美容師免許を通信講座で取得する場合には、入学する専門学校によっても金額が異なりますが、平均的に約50万円〜100万円が相場です。
昼間や夜間で美容師免許を取得する場合には、約200万円ほどが相場となっていますので、通信制のほうが圧倒的に安いです。
しかし、昼間や夜間は授業時間が長いので、その分スキルを磨けるので試験に有利ですが、通信制はプラスαの努力が必要です。
まつげエクステンション資格取得講座
次に、まつげエクステンション資格取得講座を通信講座で取得する場合の費用については以下をご覧ください。
【期間】個人により異なる
※PBアカデミーの場合、最長6ヶ月(延長可)
【費用】86,900円(税込)
まつげエクステンション資格取得講座は、民間企業が実施している講座になりますので、受ける企業によって期間や費用は異なります。
上記に記載の金額は、「PBアカデミー(旧日本パーツビューティーアカデミー)」が開講している通信講座となっていますが、まつげエクステの認定講師を取得する通信講座となっています。
受講後はまつげエクステの施術だけでなく、スクールを開講することも可能ですので、後々役立つ事は間違いありません。
また、認定講師だから「ハードルが高い」と感じてしまう部分がありますが、全くの未経験の方でも理解しやすいように、初歩的なことから技術的なことまで丸々サポートされています。
詳しい受講内容は公式ページをご覧ください。
無料の資料請求をしてみる▼
まつ毛エクステンション認定講師 資格取得講座-PBアカデミー
まとめ
まとめになりますが、まつげエクステ(アイリストになる為)の資格を通信講座で受けた場合の費用は、おおよそ8万円〜120万円程度の費用がかかります。
美容師免許から取得する場合:約70万円〜120万円
美容師免許を所持している場合:約9万円
まつげエクステンション認定講師の資格は必須ではありませんが、初歩的なことも学べますので、マツエク初心者の方にはオススメですよ♪
無料の資料請求をしてみる▼
まつ毛エクステンション認定講師 資格取得講座-PBアカデミー