本記事では、LEDレジンアクセサリーの開業方法や資格についてまとめて掲載しています。
主に、LEDレジンアクセサリーの個人売買を含む販売方法やレンジアクセサリー教室を開業する為の開業方法、資格や開業資金など、趣味をビジネスに生かす為の情報を掲載しておりますので是非ご覧ください。
目次
LEDレジンアクセサリーとは?
「LEDレジンアクセサリー」とは、土台となるアクセサリーにオリジナルのデザインを施し、表面に専用のLEDレジン液を塗り、LEDライトで硬化させて作ったアクセサリーのことです。
最近では、自分で作ったピアスやネックレス、キーホルダーなど、レジンアクセサリーを身に付ける女性が増えています。
LEDレジンアクセサリーの開業方法は大きく分けて2種類!
LEDレジンアクセサリーを用いた開業方法は、大きく分けて2種類あります。
最初は、趣味の一環としてレジンアクセサリー作りをしていた方が、趣味の域を超えて個人売買をしたり、レジンアクセサリー教室を開いたりなど、メインとしても副業としても成り立つ事業であることが分かります。
そこで本項では、
- LEDレジンアクセサリーを施した商品の販売方法と開業資金
- LEDレジンアクセサリー教室の開講方法と開業資金
上記2種類に分けてご紹介していきます。
いずれも開業資金はさほどかかりませんが、購入者の目の引くオリジナリティのあるアクセサリー作りが求められます。
LEDレジンアクセサリーを施した商品の販売方法と開業資金
ではまず最初に、LEDレジンアクセサリーを施した商品の販売方法と開業資金についてご紹介していきます。
- フリマアプリやヤフオクなど、インターネットで個人売買をする
- デコパージュ専門の雑貨屋をオープンさせて販売する
- 地域のショップに商品を置いてもらう
- 材料費(土台となるアクセサリーやLED専用レジン液、LEDライトなど)
- 梱包代(プチプチや箱、封筒など)
※開業資金は規模により変動する
LEDレジンアクセサリーは、専用のレジン液と硬化させる為のLEDライトが必要になります。
最近は、LEDライトの価格も安く、コンパクトなものが発売されていますので、比較的開業資金は安く済みます。
実際に使用していませんが、おそらくネイル用のLEDライトでも硬化しますので、ネイリストの副業としても十分見込みがありそうです。
また、個人で販売をする際には、商品単価は比較的安いですが、最近はメルカリなどのフリマアプリにて、個人売買をしている方も多いです。
たくさんのレジンアクセサリーが販売されていますので、一度メルカリ等で「レジンアクセサリー」と検索してみましょう。
それと、レジンアクセサリー専門のショップを開業したり、既に存在するショップ等に卸すなど、店頭販売をすることも可能です。
しかし、ショップを開業する為には初期投資がかかり過ぎますので、まずは気軽に始められる個人売買がおすすめです。
レジンアクセサリー自体は、物にもよりますが比較的原価が安いので、技術やセンスが認められればある程度の収入は安定します。
無料の資料請求をしてみる▼
LEDレジンアクセサリー認定講師 資格取得講座-PBアカデミー
LEDレジンアクセサリー教室の開講方法と開業資金
次に、LEDレジンアクセサリー教室の開講方法と開業資金についてご紹介していきます。
- 自宅の一室を利用して開講する
- テナントを借りて開講する
- 地代家賃(テナントを借りた場合のみ)
- 設備費(テーブルや椅子など)
- 材料費(レジンアクセサリーキットなど)
- 雑費(飲み物やお茶菓子など)
- 宣伝広告費(広告や資料、名刺など)
自宅で開講する場合:約15万円程度
テナントの場合:約160万円程度
LEDレジンアクセサリーなどのアクセサリー作りは、あくまで趣味の一環です。
初心者の方が趣味として始めたいという生徒さんが大半を占めると思いますので、1万円未満のコースを用意しないと少々厳しいかもしれません。
LEDレジンアクセサリー教室の相場としては、一人当たりのレッスン料はキット料込みで約8,000円〜12,000円といったところです。
どうしてもLEDライトが値段を張りますので、安くても2,000円程度かかってしまいます。
【初心者体験コース(キット料込み)】
料金:9,000円
- 土台アクセサリー×2種類
- LEDライト
- LEDレジン液(クリア、カラー)×各1本
- ストーン、ラメ、押し花等
- 包装パック×2パック
一度に4名の参加者がいた場合、売上高は36,000円となり、利益は概算で10,000円程度となります。
これが月に4回開催することになれば、4万円の利益になりますし、月8回開催するとなれば8万円の利益となります。
あくまで受講する方がいればの話ですが、軌道に乗れば収入は無限大です。
最近では、レジンアクセサリーの親子教室などを開いている方もいますので、料金設定を下げて人数を増やす傾向にあります。
私個人的にはできる限り最低限の価格設定にして、たくさんの方にレジンアクセサリーの良さを知ってもらうことが一番だと思います。
そうなればさらに口コミが広がり、本の出版やECサイトなどでの販売など、事業としての幅も広がるのではないでしょうか?
このように、LEDレジンアクセサリーは、事業としても個人の副業としても成り立つ事業であることが分かります。
無料の資料請求をしてみる▼
LEDレジンアクセサリー認定講師 資格取得講座-PBアカデミー
LEDレジンアクセサリーで開業する際に必要な資格は?
ではここからは、LEDレジンアクセサリーで開業する際に必要な資格について解説していきます。
基本的には、LEDレジンアクセサリーをメインとして開業する際に必要な資格はありません。
もちろん、国家資格も存在しません。
また、当然ながら開業する際には、税務署への申告が必要になります。
副業の場合は、年間約20万円の利益を得た場合は申告する義務がありますし、旦那さんの収入などでも控除額が異なります。
納税は国民の義務ですので、開業前にしっかりと調査しておきましょう。
おすすめのLEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座
続いて、おすすめのLEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座をご紹介していきます。
上述したように、LEDレジンアクセサリーを用いた事業を開業する際には、特に必要な資格はありません。
しかし、アクセサリー教室などを開講したり、ブログ運営や本の出版などをする際には、無資格よりは「認定講師取得済み」といった肩書きがあるだけで印象が変わります。
何故か日本人は肩書きを気にする人種ですので、レジンアクセサリーのみで開業したい方には、「LEDレジンアクセサリー認定講師」等の資格を取得しておいた方が良いと思います。
そこで、今回ご紹介する資格講座は、10,000名を超えるレッスン実績のある「PBアカデミー(旧日本パーツビューティーアカデミー)」が監修する「LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座」になります。
普段、専業主婦や会社勤めをしている方にも安心の通信講座となっていますので、時間のある時に自分のペースで学ぶことが出来ます。
- レジンアクセサリーの説明
- 材料の説明とLEDライトについて
- レジン液の塗り方
- 装飾の付け方
- ストーンの付け方
- ラメグリッターの付け方
- シリコンモールド型について
- 各技法の始まり
- ネックレスペンダントトップ技法
- リング技法
- イヤリング技法
- ピアス技法
- キーホルダー技法
- 審査基準いついて
- Q&A
講座内容を見て頂くと分かる通り、レジン液の塗り方や、装飾の付け方、各アクセサリーの技法など本格的なデザインを学ぶことが出来ます。
- 公式テキスト
- LEDライト
- LEDレジン液
- カラーレジン液
- シリコンモールド
- 押花
- ペンチ
- 封入素材
- マジカルスティック
- パーツ皿
- ツィザー
- 各技法の材料
付属教材は全て一式となっていますので、ご自身で用意するものは、汚れない為の「作業スペース」くらいです。
一括払い:59,000円
分割払い:2,859円×24回払い
(初回のみ2,871円)
※分割払いの支払額は一例です。クレジット会社により異なります。
※表示価格に別途消費税、送料、決済手数料がかかります。
料金は、クレジットカードに対応しており、分割払いを選択することも可能です。
また、今なら無料で資料請求をすることが出来ます。
『LEDレジンアクセサリーの技術を身に付けたい』
『認定講師という肩書きが欲しい』
という方は、是非この機会に「LEDレジンアクセサリー認定講師資格取得講座」の資料を取り寄せて見ましょう♪
無料の資料請求をしてみる▼
LEDレジンアクセサリー認定講師 資格取得講座-PBアカデミー
まとめ
いかがでしたか?レジンアクセサリー作りは年齢、性別を問わず楽しめる趣味でもありますが、それと同時に世界的に有名なアートでもあります。
最初の取っ掛かりは趣味であったとしても、本格的に事業として開業することも十分可能です。
また、資格や開業資金がさほどかかりませんので、興味のある方は是非一度「LEDレジンアクセサリー通信講座」の公式ページをご覧になってくださいね♪
無料の資料請求をしてみる▼
LEDレジンアクセサリー認定講師 資格取得講座-PBアカデミー


